兵庫県姫路市では知らない人はいないと言っても過言ではないずんどう屋。今回はこのずんどう屋の魅力について紹介します。
「ラー麺 ずんどう屋」とは?
「ずんどう屋」は兵庫県姫路市発祥のとんこつラーメン店で、クリーミーで濃厚なスープが人気です。
「ずんどう屋」は関西を中心に店舗を拡大しており、海外ではニューヨークにも店舗を構えています。
「ずんどう屋」の元味らーめん
今回ご紹介するメニューは最もシンプルな元味らーめんです。背油は4段階、麺は細麺or中太ちぢれ麺、麺の硬さは4段階から選択可能です。
私はいつも背油あっさり、麺は細麺でかためを注文します(替え玉も細麺かためです)。
「ずんどう屋」の最大の魅力は豚骨スープであり、厳選した食材を丁寧に下処理した後、部位ごとに豚骨と水だけを約20時間、連続して強火で炊き続けているとのこと。
これにより豚骨本来のクリーミーな旨味だけを極限まで引出しているのだとか。
麺にスープがよく染込んでいて最高です!

また、もやしを無料でトッピングすることが可能なので野菜不足の方にも安心です(笑)
「ラー麺 ずんどう屋」は高菜も絶品
「ラー麺 ずんどう屋」はラーメン店なのでもちろんラーメンが一番の売りなのですが、実はそれだけではないんです。それがこちらです。
引用:食べログマルコメさん
そう、高菜です!なんと「ラー麺 ずんどう屋」では無料で高菜を好きなだけ食べることができます。
「ラー麺 ずんどう屋」の高菜は辛めの味付けでそのまま食べても美味しいのですが、おすすめは白ごはんにのせて食べること。これがまた美味しくて何杯でもごはんが食べられる気がします(笑)
またラーメンの替え玉をする方にはぜひ二杯目はこの高菜をスープにいれて食べていただきたい。こちらも絶品です。
「ラー麺 ずんどう屋」へのアクセス
関連ランキング:ラーメン | 三宮駅(神戸市営)、神戸三宮駅(阪急)、三ノ宮駅(JR)
まとめ
今回ご紹介したクリーミーな味わいの豚骨ラーメンを提供する「ラー麺 ずんどう屋」さん。その店舗は関西が最も多いですが東京でも二店舗あるようです。気になった方は一度来店されてはいかがでしょうか。
▼こちらの記事もおすすめ

