突然ですが皆さんは塩ラーメンと聞くと、どんなイメージをお持ちですか?
私は今まで塩ラーメンというと薄味でインパクトの弱いラーメンだと思っていました。
しかし、「らー麺創房ぱこ」のしっかりと味のついた塩ラーメンを食べてから、イメージがガラリと変わったので紹介します!
らー麺創房ぱこってどんなお店?
京都五条イオンから徒歩1分のところにあるらー麺創房ぱこ。イオンから五条通りを渡ってすぐのところにあります。
店内はタイルの床にカウンター席のみと昔ながらのラーメン屋さんといった内装です。
らー麺創房ぱこのメニュー
らー麺創房ぱこのメニューは定番の塩ラーメンだけでなく、にぼし中華そばや、味噌ラーメン、つけ麺など種類は多めです。
サイドメニューは餃子や鶏から、焼き飯など一通りのものが揃っています。
これがらー麺創房ぱこの「味玉入り極上塩らーめん」だ!
今回は味玉入り極上塩らーめん(800円)を注文。具材は味玉、チャーシュー、メンマに野菜とさまざまなものが入っています。
スープはとても透き通っていてあっさりとしています。一見薄味かと思いきや、とりのダシがよく効いている素材の味を活かしたスープです。

麺は柔らかく、すするとツルツルとした食感。麺自体の味は小麦の風味がしっかりと感じられるほどしっかりしています。
チャーシューは脂身が少なく、塩加減は少し濃いめです。スープがあっさりめな分、濃いめの味付けがちょうどいいです。
味玉は長時間漬けられていたのか、白身部分だけでなく黄身までしっかりと味がついています。私は卵は半熟派なのですがこれはこれでウマイ!
ラーメンだけでなく餃子6個(350円)も注文。
食べる前からラー油のような香ばしい香りがそそります。
皮はよく焼かれていてカリカリ。
中身は野菜がたっぷりと入っており、肉の旨味と野菜の甘みが感じられ、美味しかったです。
らー麺創房ぱこの口コミ
らー麺創房 ぱこ
右京区
高井田風中華そば丈六さんリスペクトした新メニューやっとキター🤣少し丈六さんとは違うものの酸味、コクがしっかりして、黒胡椒のピリッとしたアクセントがより再現されてウマー😆棣鄂の中太麺もしっかりとモッチリ感が再現されスープとの相性も最高😋京都で食べれる幸せ😭 pic.twitter.com/rp7AUwvJWp
— 斬人〜きりひと〜 (@polegets) May 22, 2018
らー麺創房ぱこ
超にぼし中華そば 800円
焼き飯 650円香りの優しさとは正反対に、一口啜ると口の中いっぱいに広がる煮干しの圧倒的存在感
でもくどくない♪
直後に感じる節系の深い味わいと丸みのある醤油ダレの旨さ
たまらないですね
めちゃめちゃ美味しかったです
ご馳走様でした☆☆☆ pic.twitter.com/p8ayz7luCN— 白髭坊主 (@jack_No02) January 11, 2019
らー麺創房ぱこへのアクセス・店舗情報
まとめ:スープがあっさりな分具材にしっかりと味がついた極上塩ラーメン
塩ラーメンと聞くと全体的に薄味なラーメンをイメージしていたのですが、らー麺創房パコの塩ラーメンはトリのダシがよく効いた優しいスープと、しっかりと味付けされた具材が魅力的な一杯でした。
まだこの感覚を味わったことのない方は是非一度食べてみてください!
▼こちらの記事もおすすめです

