神戸でデートしたいけどショッピングやランチじゃなくて他のデートスポットに行きたいそう思ったことはありませんか?今回はそんなあなたにぴったりなデートスポットを紹介します。
神戸どうぶつ王国ってどんなところ?
三宮からポートライナーにのり「京コンピュータ前」駅を降りてすぐのところにある神戸どうぶつ王国。
動物との距離がとても近いことが最大の売りで、動物たちと触れ合えるイベントも多く開催されています。
また施設のほとんどに屋根があり、雨の日でも楽しめるようになっています。
正面の扉を入るとたくさんの植物が出迎えてくれます。
それでは神戸どうぶつ王国をデートスポットにお薦めする3つの理由をお伝えします。
1.動物たちとの距離が近い
動物との距離がとても近い動物園ということでさまざまな動物を近くで観察またはふれあうことができます。
今回はその一部をご紹介いたします。
レッサーパンダ
ちょうどお昼寝中だったようで、気持ちよさそうに寝ています。


オニオオハシ
とても人懐っこくて餌をあげることも可能です。
カピバラ
餌をあげるだけでなくおさわりすることも可能です。毛は思ってたより堅くぱさぱさでした。
コモンマーモセット
小さなおさるさん。エリア内を元気に遊びまわっていて、超至近距離で観察することができます。
ケヅメリクガメ
大きなカメです。おさわりOKな動物です。このときはちょうどご飯を食べていました。
カンガルー
いつもならふれあうことのできる動物ですが、残念ながら今回はほとんどがお昼寝中で、触れ合うことができませんでした。
これらの他にもたくさんの動物があなたが来るのを待っています。ぜひ自分の目で確認してあげてください。
2.パートナーと盛り上がれるイベントが盛りだくさん
どうぶつ王国のおすすめポイント2つ目はパフォーマンスショーが多いことです。
ショーの一部をさっそく紹介していきます。
シープドッグパフォーマンスとフリスビードッグパフォーマンスの2つのショーを見ることができます。
スタッフさんとわんちゃん達の絆に注目です!
ワオワオトーク
スタッフさんがワオキツネザルに餌をあげながら、彼らの生態のクイズを出してくれるイベントです。スタッフさんに餌をねだるワオキツネザルたちの、愛くるしい姿をぜひご覧ください!
ワンタッチ・ニャンタッチ
名前の通り犬や猫と触れ合えるイベント。
入場待ちができるほど人気のスポットのため、行きたい方は並ぶのを覚悟しておきましょう。
ピョンタッチ広場
こちらはウサギやモルモットなどとふれあえるイベントです。
こちらは並ばなくても参加できるのでおすすめです!
その他にもまだまだ紹介していないパフォーマンスショーやイベントもあるのでぜひ楽しんでください。
3.雨の日でも大丈夫
神戸どうぶつ王国はそのほとんどが屋内型施設なので、雨が降っても気にせず楽しめます!
神戸どうぶつ王国をお得に楽しむ方法!
三ノ宮駅から電車で向かう場合
神戸どうぶつ王国までの電車賃が無料になる神戸どうぶつ王国・ポートライナーセット券がおススメです!このセット券が現状で最もお得な割引券です。
【大人】1,800円(通常の入園料1,800円+運賃560円=2,360円)
となり 560円おトクです!
お車で向かう場合
ローチケで前売り券を買っておく方法がいいです。ただ、駐車場の料金が1日500円かかりますので、私は電車で向かうのをオススメします。
神戸どうぶつ王国へのアクセス
鉄道ご利用の方
大阪・姫路方面より
JR・阪急電車・阪神電車 三宮駅/三宮駅下車ポートライナー 三宮駅 空港方面 乗り換え
↓ 約14分
「京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国)」駅下車
神戸市営地下鉄 西神・山手線 西神中央行
↓ 約2分
三宮駅下車ポートライナー 三宮駅 神戸空港方面 乗り換え
↓ 約14分
「京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国)」駅下車
自動車利用の方
- 明石方面から
- 第二神明道路より阪神高速3号神戸線へ
- 「京橋」インター下車すぐ左折 一般道経由 神戸大橋をポートアイランド神戸空港方面へ。
- 大阪方面から
- 阪神高速3号神戸線
- 「生田川」インター下車すぐ左折 一般道経由 海底トンネルをポートアイランド神戸空港方面へ。
- 大阪方面から(湾岸線)
- 阪神高速5号湾岸線
- 「深江浜」インターを過ぎたら右斜線へ、「住吉浜」出入口(右車線です 注意)より
ハーバーハイウェイを新港方面へ
終点 新港から神戸大橋をポートアイランド神戸空港方面へ。
まとめ:どうぶつとのふれあいが好きな人にはおすすめ!
もう一度おすすめポイントをまとめると
▼こちらの記事もおすすめです


コメント