激辛商店街に所属するカレー専門店、カレー工房ギャーで、容赦なく辛いといわれるカレーを食べてきました。さっそく紹介していきます!
カレー工房ギャーってどんなお店?
京都桂川イオンのほぼ向かいにあるカレー工房ギャー。激辛商店街に所属している店舗の一つです。

カレー工房ギャーのメニュー
メニューは主に以下の3種類。それぞれ特徴がわかれたメニューとなっています。

辛さアップは8段階まで可能のようです。デス辛とか食べる前からやばそう…
完食できる人はいるのでしょうか(笑)

一度に2種類のカレーが食べたい方にはあいがけがおすすめです。

曜日によってはお得な割引サービスがあります。

これがカレー工房ギャーの「二種あいがけカレー」だ!
今回はあのカレーとまろやかベジポタチキンカレーのあいがけ2種カレー(800円)を注文しました。
辛さアップはしていません。

あのカレー
まずは容赦なく辛いといわれているあのカレーから。
一口食べると香辛料の辛さが広がります。
確かに辛口ですが、食べられないほど辛くはないので、安心しながら食べ進めることができました。
辛いのが得意な方は辛さアップをするとより辛味を楽しめるはずです。
味付けとしては、辛さ重視のカレーなこともあり、コクや旨味は少し弱めに感じました。

ゴロゴロとしたお肉はスジっぽくなく、トロトロ柔らかです。

まろやかベジポタチキンカレー
続いては甘みたっぷりのベジポタチキンカレー。
こちらはあのカレーと違い野菜とポタージュスープの風味が強め。口に入れると野菜の甘みとポタージュのコクがたっぷりと味わえるからいのが苦手な方や、子供や女性にオススメなカレーです。

2種類のカレーをまぜると…
辛いあのカレーと甘いベジポタチキンカレーをまぜて食べるとどうか気になったのでやってみました!
結果としてはは野菜の甘みとコクの深さが特徴のベジポタカレーに、あのカレーのスパイシーさがプラスされた味になりました。
個人的にはこれが一番美味しかったです笑
カレー工房ギャーの口コミ
お昼は #カレー工房ギャー さんのカレー。
南森町とイノクマのあいがけ。
猪肉と熊肉、旨味とコクがすごい(語彙力…)
食べ物は人を幸せにする、と改めて実感。 pic.twitter.com/0BcX080Apz— 山カッパ (@takarori517) September 24, 2019
カレー工房ギャーへのアクセス・店舗情報
関連ランキング:カレーライス | 洛西口駅、桂川駅、向日町駅
まとめ:別々に食べるよりまぜて食べるほうが美味かった
辛さ重視のあのカレーと甘みとコクがあるベジポタカレー、それぞれ特徴の異なるカレーをいただきました。二つを混ぜ合わせることでお互いの良さが合わさったより美味しいカレーになったので、2種あいがけを頼んで正解でした。
激辛好きも、辛いのが苦手な方も食べられるカレー屋さんでした!
▼洛西口・桂川付近のおすすめ店

