神戸の老舗「萩原珈琲」がプロデュースするカフェドラパン。JR神戸駅からハーバーランド方面に徒歩5分とアクセスも良好です。この記事ではミニパンケーキの紹介とお安く食べる方法を紹介します。
カフェドラパンってどんなお店
神戸umieの向かい側カルメニ1Fにあるカフェドラパン。店名はフランス語でうさぎを意味しており、店内には所々にうさぎの人形などが置かれています。
外観

内観・席
店内は広々としていてゆったりと過ごせます。

客層
私が訪問した際は子供連れの女性グループやお1人の男性がいらっしゃいました。
1人でも複数でも気軽に利用できる雰囲気でした。
カフェドラパンのメニュー
ドリンクもそうですが、目を引くのはフードメニューの豊富さ。がっつり食べたい時でも安心ですね。
あとうさぎの飾り付けが可愛いのでお子さんに喜ばれるかも。

モーニングセットもあるので、神戸駅周辺で働くサラリーマンの方には嬉しいサービスですね。

カフェドラパンのミニパンケーキセット
ミニパンケーキセットにはドリンクがついており、コーヒーや紅茶、100%ジュースも選ぶことができます。今回は紅茶を選択。

パンケーキはもちもち食感でそのまま食べても美味しいです。
ホイップクリームには果肉入りのイチゴソース、ラズベリーやブルーベリーが添えられており、ホイップクリームの甘みだけでなく、甘酸っぱい味わいを楽しめます。

カフェドラパンの感想
もちもち生地のパンケーキにホイップクリームの甘さとミックスベリーの酸味が最高なミニパンケーキセットは絶品でした。ちょっと一息いれたい時にオススメですね。
またドリンクだけでなくフードメニューも豊富なので、ランチやディナーでも利用できそうですね!
ミニパンケーキセットを500円で食べる方法
方法は簡単です。神戸スイーツパスポートを持ってお店に行くだけです。
神戸スイーツパスポートとは、簡単に言うと割引券のようなもので、これを持ってお店にいくと700円以上の商品が500円で購入可能となる本です。そして、この本のすごいところは掲載店が100店舗以上もあり、この全てのお店でお得に購入できるのです。利用期間も半年とかなり長く、割引率が低いものでも5回利用するともとが取れるので、月1回以上利用する人であればかなりお得です。
まさに神戸でスイーツを楽しむ人には必須の一冊といえるでしょう。
ぜひスイーツパスポートを持ってお得にスイーツを楽しんでください!
カフェドラパンのアクセス・店舗情報
関連ランキング:カフェ | ハーバーランド駅、神戸駅、高速神戸駅
まとめ
近くには大型商業施設のumieもありリッチ条件が良好なカフェドラパン。ショッピングで疲れたなと思ったら、もちもちのパンケーキとおいしいドリンクで一休みしてはいかがでしょうか。またスイーツパスポートがあればよりお得に利用できるので手に取ってみてはいかがでしょうか。